(この記事は最新情報である)

居住要件に関すること・2選

Q1.居住要件の「引き続き五年以上日本に住所を有すること」の「引き続き」ってどういうことですか?

🔳5年間の間に連続して3カ月以上出国していた場合は、「引き続き」ではない、と判断される可能性が高いです。

🔳法務局によっては2カ月というところもあるようです。

🔳年間合計で100日以上出国している場合も、「引き続き」ではない、と判断される可能性が高いです。

🔳年間合計というは、毎日毎日が年間の始まりという意味であり、1月1日から12月31日までという意味ではありません。

🔳また100日以上というのは、途切れ途切れで出国していたとしてもその合計という意味です。


Q2.居住要件には「3年以上の就労」という要件も含まれるようですが、派遣社員でも大丈夫ですか?

🔳「3年以上の就労」は、正社員、契約社員、派遣社員などで就労している、ということを意味しており、派遣社員でも大丈夫です。

🔳ただしアルバイトはダメです。

🔳アルバイトがダメなのは、社会保険料の支払いに、自然と問題点が生じるからとも考えられます。

🔳派遣社員ならば、雇用主が、厚生年金・健康保険料を給料から差し引いて払ってくれています。


生計要件に関すること・2選

Q3.生計要件で「年収300万円以上」と言われますが、この年収とは所得とは違いますか?

🔳そもそも年収要件は、公表されておらず、あくまでも法務局のブラックボックスの中です。

🔳しかし事実上、この「年収300万円以上」というのはあります。

🔳この年収とは会社員の課税証明書でいうと、下の矢印部分、給与収入、いわゆる額面金額でいいかと思います。

🔳思います、というのは、少々あいまいな言い方かもしれませんが、そもそも年収ルールは非公表な訳ですから、まあ、そういう言い方になります。

🔳社会一般の常識としては、年収はその名の通り年間収入であり、年間所得のことを指して言っていません(「所得」は社会保険料等の控除後の金額であり、この「所得」で3百万円を超えるのは、そう簡単なことではありません)。

🔳会社員で言えば、この給与収入が、まずは3百万円を超えているかどうかということになるわけです。

🔳しかし、この「年収300万円以上」というのは、家族4人(父・母・子ども2人)の場合ということになります。

🔳子どもが1人増えると、つまり扶養家族が1人増えると、1人あたり基本的に60万円~70万円追加で必要ということになり、よって、5人家族(父・母・子ども3人)だと、「年収360万円~370万円以上」くらいの収入が必要ということになってきます。


Q4.転職が多いのですが大丈夫ですか?

🔳転職が多いということ自体は、基本的には帰化審査に影響しないと考えられます。

🔳転職が多い ≠ 生計要件に問題あり、ではありません。

🔳生計に問題あり、と判断されるのは、転職後1年未満の場合です(転職後1年未満の場合は「生計が不安定」と見られてしまう可能性が高いです)。

🔳帰化申請の時点で、転職後1年以上であることが望ましいです。

🔳帰化申請後、帰化許可になるまでの間も、転職するのは望ましくないです。


その他・1選

Q5.本国書類が全部揃いませんが、ダメでしょうか?

🔳これは非常に難しい問題で、回答に困るケースです。

🔳帰化申請者には、当然、法務局の帰化審査への協力義務がありますので、「本国の親が離婚証明書を出してくれない」とか、帰化申請者自身としては、どうすることもできないケースであったとしても、
法務局から見れば、

本国書類の不足 ≒ 帰化申請者が非協力的

というふうに、なってしまいます。

🔳このように、どうすることもできない場合は、本国書類が不足してしまうことについて、嘘の理由は言わず、正直に理由を話して、法務局に納得してもらうしかありません。

🔳帰化申請を行政書士に依頼して、行政書士から本国書類が不足することについての説明書(上申書)を出してもらう、というのも一つの方法です。

お役立ち情報一覧に戻る
無料相談のご予約